マタニティ指圧をもっと詳しく!オフィシャルサイト《マタニティ指圧》はこちら
妊娠中に起こる身体の不調は、腰痛や頭痛など人それぞれです。しかし、妊娠中はお腹の子どものことを考えると薬も飲めない…という経験をされている方は沢山いらっしゃいます。
初めての妊娠であればなおのこと、精神的にも不安定になりやすく、その不安は胎児にも伝わってしまいます。
そんな、特別な時期だからこそ、心身を健康に保つためのケアが妊娠中は必要になります。
YOURシアツセンター&経絡careでは、妊娠前の体質改善から妊娠中の健康管理、健やかなお産、そして出産後に起こる骨盤の歪みや不調など、トータルにケアいたします。
※産後ケアはこちら《産後ケア指圧》をご覧ください。
マタニティ指圧が誕生したきっかけは、今から37年前…その当時は妊婦さんを受け入れているマッサージ店はどこにもありませんでした。 その頃、施術を受けていたお客様が妊娠され、こりや痛みなどの不調があったため出産直前まで定期的に施術を続けていました。 その結果、妊娠中の不調(背中の痛み・腰痛・肩こり・頭痛・足のむくみ・便秘・つわり・イライラなど)が緩和され、陣痛が始まってからの出産時間が短く、安産だったことが報告されました。
その後、『マタニティ指圧』を考案し、37年間で13万人以上もの妊婦さんへ『マタニティ指圧』を行ってきました。今では、二人目・三人目も『マタニティ指圧』を受けて出産してくださるお客様が増え、喜びの声をたくさんいただいたおります!自分だけの体ではない大事な時期だからこそ、いつも以上のケアをしてあげてください。
当院のスタッフは全員「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持っています。技術だけでなく専門知識を修得している産前産後ケアのスペシャリストです。
マタニティ指圧ケアは、胎児に負担をかけない、横向き・上向きの全身経絡ケアで行います。
経絡ケアとは、経絡(気の流れ道)に基づき経穴(ツボ)を押しほぐし、気の流れを整え、血液循環を良くしていくケアです。
気血(気の流れ+血液循環)が良くなると、腰痛・肩こり・むくみ・便秘・頭痛などの症状が緩和され、 リラックス効果も得られ、心身を安定させることができます。また、母体の気血は胎児にも流れていくため、健康な気血を与えることで胎児もより元気になります。
「マタニティ指圧」で定期的にケアをしておくことで出産も楽になります。
大切な赤ちゃんのためにも、妊婦さん全てにお薦めしたいケアです。
ご予約はお電話で受付しております。経絡care銀座店 03-3547-6036 YOURシアツセンター川口店 048-224-4988
妊娠中の、背中の痛み・腰の痛み・肩こり・頭痛・足のむくみ・股関節の痛み・便秘・イライラ・ストレス・つわり などの症状。
胎児に負担をかけないため、うつ伏せにならずに、横向き・上向きで「全身経絡ケア」を行います。経絡(けいらく)ケアとは、経絡(気の流れ道)に基づき経穴(ツボ)を押しほぐし、気の流れを整え、血液循環を良くしていく施術です。気の流れ、血液循環が良くなると、肩こり・腰や背中の痛み・便秘・足のむくみ・頭痛などの症状が緩和されます。
つらい症状が緩和されることにより、リラックス効果が得られ、心身を安定させることができます。すると、身体に溜まったストレスも浄化できます。母体のストレスは胎児にも影響してきますので、ストレスを浄化することは胎児にも好影響を与えます。また、母体の気血は胎児にも流れていき、健康な気血を与えることで、胎児もより元気になります。
安定期に入ってからでないと施術を受けられないサロンが多いなか『マタニティ指圧』は妊娠初期から施術が受けられる安全な指圧です。安定期に入る前の妊娠初期から出産の直前まで、妊娠期間中はいつでも施術を受けることができます。妊娠時期によって施術するツボは異なり、そのための知識や経験などが必要となってきますが、当店では37年の経験と13万人以上の実績があり、スタッフ全員が技術と知識を修得しています。また、スタッフは全員「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持っていますので安心してお任せください。
骨盤周りや股関節周りの筋肉を、定期的にほぐしておくことで、出産時に赤ちゃんが通りやすいように骨盤が開き、股関節が柔らかくなり、出産が楽になります。 妊娠初期からマタニティ指圧ケアを定期的に受けておくことで、精神面での疲労の軽減、出産に関わる筋肉のベストな状態、血流、体液、エネルギーの好循環をはかることができます。 あらかじめ出産後の育児で疲労の溜まる背中、腕、肩、腰を妊娠期からほぐしておくことで産後の負担軽減にもつながり、出産後スタートする育児もスムーズに始められます。
一般的にマタニティケアは特別な技術が必要なため高い料金設定になっておりますが、当店の施術料金は、銀座店40分4,500円 60分6,500円/川口店40分4,000円 60分6,000円と、とても通いやすい料金となっております。出産まで定期的に通っていただける価格設定にしてあります。 ※表示料金はすべて税抜き価格です。
妊娠初期はホルモンのバランスが急激に変化する(妊娠の継続に必要な黄体ホルモンの分泌量が増える)為、イライラやストレスを感じやすくなります。
ホルモンバランスを整え、自律神経系機能を整えることで、心身が安定します。
自律神経のバランスの変化・ホルモンの変化により、めまい・立ちくらみが起こります。
ホルモンバランスを整え、自律神経系機能を高めることで、緩和することができます。
妊娠初期に急激に増えるhCGホルモンの値が高いと、つわりが重いとされています。
詳しい原因は正確には解明されていませんが、自律神経が緊張することによっておこる可能性があるとされています。
自律神経の緊張をほぐし、つわりに効果的なツボを刺激し、つわりを和らげます。
女性ホルモンの変化で、黄体ホルモンの分泌が多い高温相が続き、乾燥し肌が荒れたり、油っぽくなっることで吹き出物が出たりします。
ホルモンバランスを整え和らげていきます。その他、バランスのいい食生活や、たっぷりと睡眠をとることも大切です。
ホルモンの影響で腸の働きが低下し、便秘・下痢などを起こしやすくなります。
また、徐々に子宮が大きくなり腸を圧迫するのが原因となり、便秘を引き起こしやすくなります。
腰や手足などにある、胃腸の働きを整えるツボを刺激することにより、便秘・下痢などの症状を緩和します。
子宮が上に向かって大きくなるので、子宮と骨盤をつなぐ靭帯が引っ張られ、
足の付け根辺りが痛みます。周辺のツボを押して痛みを緩和します。
ホルモンの影響により背骨の関節や靭帯がゆるみ、骨盤が不安定になる為、腰痛が起こります。
また、 お腹が大きくなるに従い腰が反りやすくなり、骨盤が前傾することも腰痛の原因になります。
骨盤の前傾に関係する筋肉を押しほぐしていき、骨盤の動きを改善することで、痛みが緩和されます。
「マタニティ指圧」を継続することで、骨盤の動きが良くなり、出産もスムーズになるので、安産に繋がります。
お腹が大きくなってくる頃には乳房も張ってきます。すると、肩が凝りやすくなります。
この肩こりがひどくなると頭痛やたちくらみを引き起こすこともあります。
肩首まわりの筋肉のコリを押しほぐし、全身の血液循環を良くし、緩和していきます。
お腹が大きくなると血管が圧迫されます。それにより、下半身の血液循環が悪くなり足がつりやすくなります。
血液循環を良くしていき、足の筋肉をほぐすことで緩和していきます。
この時期には体の水分も増え、さらにお腹が圧迫されて下半身の血液循環が悪くなります。
その為、特に足がむくみやすくなります。
下半身の血液循環を良くしてくことで、むくみを取っていきます。
足の筋肉をほぐすときには、妊娠時期によってほぐす箇所が異なるため、その時期に合わせた施術を行います。
出産が近づいてくると、お腹も大きくなり、胎児が骨盤内に下がってきます。
その為、恥骨が圧迫され、恥骨に痛みを感じるようになります。
また、出産に備えて股関節が緩んでくるため、股関節に痛みを感じます。
痛みのある、恥骨・股関節を丹念にほぐしていき、痛みを和らげます。
産後ケアをもっと詳しく!オフィシャルサイト《産後指圧ケア》はこちら
「出産」は、母体(特に骨盤)に大きな負担をかけます。また、その後の育児でも体に負担をかけるため産後には、骨盤の歪み・腰痛・肩こり・頭痛・便秘・疲労・尿漏れ・目の疲れ・精神的ストレス・産後うつなど様々な症状があらわれます。
当院では、お悩みの症状にあわせて産後指圧ケアを行います。快適に育児ができるよう、定期的に「産後ケア指圧」をしておきましょう。その他、産後の緩んだお腹の筋肉を引き締めるケアも行っております。
当店の治療スタッフは全員「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持っています。技術だけでなく専門知識をきちんと修得していますので、安心してお任せ下さい。
★赤ちゃんと一緒にご来店いただけます★(事前にお電話で同伴の旨をお伝え下さい。)
※銀座店ではベビーベットをご用意しておりますが、つかまり立ちができるお子様のベビーベッドのご使用は危険です。安全なベビーカーなどをご持参いただくか、付き添いの方と一緒にご来店ください。
※川口店にはベビーベッドのご用意がございません。赤ちゃんと同伴の場合には、安全なベビーカーなどをご持参いただくか、付き添いの方と一緒にご来店ください。
ご予約はお電話で受付しております。経絡care銀座店 03-3547-6036 YOURシアツセンター川口店 048-224-4988
産後の骨盤の歪み・疲労回復・緩んだお腹の筋肉の引き締め。腰痛・肩こり・首こり・頭痛・便秘・目の疲れなどの症状。 育児での手首の腱鞘炎・疲労・精神的ストレス・産後うつなどの症状。
妊娠中には、リラキシンというホルモンが分泌されるため、骨盤が緩くなり歪みやすい状態になっています。
その後、出産したことで骨盤周辺の靭帯と筋肉に負担をかけ、さらに骨盤が歪みやすい状態になります。
定期的に骨盤周辺の靭帯と筋肉をほぐすことで、骨盤の状態を調整していきます。
出産により骨盤底筋が緩くなると、尿漏れなどのトラブルが起きやすくなります。
間接的に骨盤底筋にかかわる筋をほぐすことで筋を締め緩和や予防していくことができます。
出産はかなりの体力を消耗します。その後、疲労回復が十分になされていないとだるさや疲労を感じます。 通常、疲労物質=乳酸は血液に運ばれて取り除かれますが、血液循環が悪いと疲労物質が残りやすくなります。全身の血液循環を促進して、疲労物質を取り除くことが大切です。 こらからの育児に向けて、早めに「産後ケア指圧」で疲労回復しておきましょう。
出産により腸の働きが悪くなったり、妊娠中の便秘が習慣化したり、母乳に水分をとられるなどの要因で産後は便秘になりやすくなります。
硬くなったお腹の筋肉をほぐし、腸のぜん動運動を促し、胃腸の緊張を取り去ることで便秘を改善していきます。
育児により、赤ちゃんを腕や腰で支えるため、姿勢のバランスが悪くなり、また腰に負担をかけるため、腰痛が起こりやすくなります。同時に首肩も凝りやすくなり、肩コリが原因で頭痛へとつながります。
腕・腰・肩など負担のかかる筋肉をほぐすことで、これらの症状を緩和できます。
出産による疲労や、育児での睡眠不足などから目が疲れやすくなります。「産後ケア指圧」で疲労を回復し、目の周り・頭のツボをほぐすことで目の疲れが緩和できます。
赤ちゃんを抱くことで、腕や手首に負荷がかかり腱鞘炎になります。赤ちゃんの体重が増加するにつれて負担がかかるので、育児中はいつも以上に腕・手首のマッサージが必要になります。定期的に腕や手首をほぐしておくことで予防、緩和ができます。
育児で睡眠不足になったり、ひとりで育児をしているなどの理由で、精神的なストレスや不安を感じる方も少なくありません。ストレスは抑うつ状態を引き起こしやすくなるため、産後うつになる方もいます。 ストレスを解消するためには、まずリラックスをすることが大切です。 全身をほぐし、気の流れを整えることで、心身ともにリラックスすることができます。 また、ひとりで抱えている育児の不安があれば、施術中にスタッフと会話するだけでも気分的に楽になりますよ。
Q. 妊娠中にマッサージをしても本当に大丈夫ですか?お腹の赤ちゃんに影響はないの? |
---|
A. はい、大丈夫です。 マタニティ指圧ケアは、上向き・横向きで施術を行い、気血(気の流れ+血液循環)を整えます。 母体の 気血は胎児にも流れていき、健康な気血を与えることで、胎児もより元気になります。 何より、お母さんがリラックスして心身を安定させることは、お腹の中の赤ちゃんにも良い影響を与えるので、大切な赤ちゃんのために「マタニティ指圧ケア」はしてあげたほうが良いですよ♡ |
Q. 妊娠中は何週ごろから施術が受けられますか? |
---|
A. 妊娠がわかり次第、何週目からでも施術可能です。 「安定期に入ってからのほうがよいのでは?」と思われがちですが、当店では、妊娠時期に合わせた施術を行なっているので、妊娠中はいつでも、出産の直前まで施術を受けられます。「マタニティ指圧」を受けた翌日に出産された方もいらっしゃいます(^-^) |
Q. どのくらいのペースで通えばいいですか? |
---|
A. その方の症状によって違うのですが、だいたい2週間に1回のペースが理想です。 体の状態をみて施術後に、次はいつ頃がよいかをアドバイスしております。 |
Q. 揉み返しはないですか? |
---|
A. 当店の「マタニティ指圧」は揉み返しはありませんのでご安心下さい(^^) 経絡に沿って一方向に押しほぐすことで、圧を分散させ筋肉に負担をかけない、院長自ら考案したオリジナル技術での施術でなので大丈夫ですよ。 |
Q. 子どもがいるのですが、連れて行っても大丈夫でしょうか? |
---|
A. はい、一緒にご来店いただけます。 銀座店ではベビーベッドをご用意しておりますので、お子様連れでも安心です♥ ただ、つかまり立ちのできるお子様のご使用は危険なため、安全なベビーカーなどをご持参ください。 川口店には、ベビーベッドのご用意がないので、安全なベビーカーなどをご持参ください。お母様のベッドの横にベビーカーを置く対応をしておりますので、一緒にご来店いただけますよ。 |
Q. 服装はどのようなものがよいでしょうか? |
---|
A. マタニティ用のお着替えをご用意しておりますので、普段通りの格好でいらしてください。 |